2024/04/11 (THU)
共生社会研究センター所蔵資料リストについて
2024年4月10日、センター機関リポジトリはDSpaceからJAIRO Cloud(愛称:RIKKYO Prism)に移行いたしました。ただ、Dspace上で公開してきた所蔵資料群のリスト(Excel形式)については、今後修正・差し替えの可能性があるため、JAIRO Cloudへのアップロードは当面停止し、対処を検討中です。そのため、現在のJAIRO Cloudからはリストをご覧いただけませんので、当面はこちらのページからダウンロードしていただく形を取ることにいたしました。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
リストについてなにかご不明の点がありましたら、また、こちらに掲載されていない資料群についても、お気軽に下記までお問い合わせください。
所蔵資料リスト
「ベトナムに平和を!市民連合」(1965-1974)事務局長であった吉川勇一氏から、埼玉大学社会動態資料センターが1999年に寄贈を受けた資料群のフォルダリスト。2010年に同資料群を移管された立教大学共生社会研究センターにて、フォルダ概要データなど複数の項目を追加入力したもの。
「ベトナムに平和を!市民連合」に参加し、「ベ平連ニュース」の編集長、「週刊アンポ」の編集を担当し、福生市議会議員も長年務めた遠藤洋一氏より寄贈を受けた資料群のリスト。
ジャーナリストの松井やより氏(1934-2002)の没後に寄贈された、公害・環境・開発をテーマとする資料群のリスト。消費者運動、薬害、公害輸出、ゴルフ場開発など、ジャーナリストとして取材した様々なトピックに関する資料が含まれている。
正木洋氏より寄贈を受けた、北海道・伊達火力発電所建設に反対する住民運動・環境権訴訟関連資料のリスト。
熊倉平三郎氏(1906-1980)より受贈した、直江津市黒井地区における火力発電所の建設に反対する住民運動、とくに運動をリードした「黒井生活を守る会」(1967-1972)の活動に関する資料のリスト。
センター所蔵の浜岡原子力発電所関連資料の目録。資料群全体の記述とファイルレベルまでのリスト。2017年度4月27日に追加公開となった分の基本情報を含む。
*本資料群の閲覧には事前の申請・承認が必要です。センタートップページ「所蔵資料・利用案内」>「浜岡原子力発電所関連資料の利用」をご確認ください。
*本資料群の閲覧には事前の申請・承認が必要です。センタートップページ「所蔵資料・利用案内」>「浜岡原子力発電所関連資料の利用」をご確認ください。
立教大学共生社会研究センターで所蔵する、巻原発反対運動住民投票に関する資料群のリスト。
大河内昭子氏旧蔵 中野区江原小学校・校舎改築等問題に関わるPTA活動資料に関する、資料群(フォンド)レベル記述およびフォルダレベルの目録。
立教大学共生社会研究センターで所蔵する、「反核パシフィックセンター東京」旧蔵資料(コレクションID: S27)のリスト。
立教大学教授(政治学)であり、市民運動に深く関わった高畠通敏氏(1933-2004年)の個人資料の目録。
軍事評論家として戦後平和運動に関わっていた林茂夫氏(1927-2004)収集資料のリスト。林氏の死後、資料の一部を引き取って管理していた三輪隆氏より、2014年3月に部分的な寄贈を受けたもの。
重度障害者として、施設ではなく地域で生活する生き方を切り開いた新田勲氏(1940-2013年)旧蔵資料のリスト。障害者が地域で自立生活を送るためのさまざまな制度的保障を要求し、実現していった活動の貴重な記録である。
共生社会研究センターで所蔵する、日本で展開した反アパルトヘイト運動に関する資料のリスト。
共生社会研究センターで所蔵する、日本で展開した反アパルトヘイト運動関連資料のリスト。
1961年、住宅地の開発を主な目的とした葉山町真名瀬海岸埋立計画に対して起こった反対運動に関する資料のリスト。水辺の環境をめぐる住民運動としては、日本では最初といわれる運動の貴重な記録である。
埼玉県で1980年から学校給食の問題に取り組んだ「埼玉学校給食を考える会」(結成時は「埼玉西部地区学校給食を考える会」、1986年に名称変更)資料群のリスト。学校給食をめぐる様々な課題に、地域を超えて連携し、継続的に取り組んだ活動の貴重な記録である。