大学教育開発研究シリーズ大学教育開発・支援センター
(ISSN1881-1035)
NO.28 学びとは何か-高等教育機関において〈探究人〉になるために-(2020年3月)
NO.27 動画で深める学び-教材から授業を変える-(2018年10月)
NO.26 「育てる」アクティブ・ラーニング-学生とつくる大規模授業-(2017年10月)
NO.25 大学院指導の組織とシーケンス-立教の点検と展望から-(2016年3月)
NO.24 アクティブな学びをデザインするvol.5-授業デザインとアクティブラーニング-(2015年11月)
NO.23 海外大学における博士号取得-立教大学教員の体験をきく-(2015年6月)*はじめにおよび目次のみ公開
NO.20 アクティブな学びをデザインするvol.3-2学部における初年次演習科目の実践から-(2014年3月)
NO.19 「読む」学生が育つ大学教育を求めて-若者の読書実態と授業実践を始点として-(2013年10月)
NO.18 大学院研究指導への誘い-海外マニュアルの紹介-(2013年5月)
NO.17 学びが高まる学習環境とは-ハード、ソフト、コミュニティ-(2013年2月)
NO.16 日本の大学に求められている国際通用力とは(2012年10月)
NO.15 学位取得へ導く大学院教育のあり方-博士後期課程を中心として-(2012年2月)
NO.14 アクティブな学びをデザインする vol.2-学生の気づきを促す3つの対話-(2011年3月)
NO.13 大学生の社会的・職業的自立に向けた教養教育の在り方(2011年2月)
NO.12 グローバル化に対応する大学教育の在り方-東アジアの高等教育における質改善への取組に学ぶ-(2010年10月)
NO.10 立教大学におけるアドミッション・ポリシー(2010年2月)
NO.9 立教大学における学習支援と図書館(2009年10月)
NO.8 バージニア工科大学視察報告-米国における先進的な教育改革の事例に学ぶ-(2009年7月)
NO.7 立教大学の今後と中教審の審議-学士課程教育の再検討と将来を考える-(2009年3月)
NO.6 学生が見た立教大学の初年次教育-今後の充実に向けて-(2008年6月)
NO.5 立教大学の初年次教育とその展開-<勉強>から<課題探求型学習>への道-(2007年12月)
NO.4 わが大学・わが学部の教育改革を語る-学生の学ぶ力、選ぶ力とカリキュラム-(2007年5月)
NO.3 変化する高校生と大学への期待-高校から見た立教大学-(2007年3月)
NO.2 「学生による授業評価アンケート」にもとづくRIKKYO授業ハンドブック-学生の積極的な学習を励ますために-(2006年3月)
冊子をご希望の方は、以下の事項を大学教育開発・支援センター([email protected])まで、メールでご連絡ください。
1)シリーズNo.、2)部数、3)送付先、4)ご連絡先
※ゆうパック(着払い)でのお届けとなります。また、部数のご希望には添えないことがございますので、ご了承ください。